Webサイトで離脱確認を実装する際に詰まった
Webアプリの設定ページだと、
設定を編集中の状態で、ユーザがページを移動しようとした際に、
データが保存されていないことを警告したい場合があります。
このような機能を実装し ...
MR-Sが15万km到達とオイル交換の話
中古で10万kmぐらいの車両を買ってから3年で5万kmくらいで、
走行距離が15万kmに到達しました。
通勤やら買い物、ぶらぶらドライブといろいろ走りました。
島根だと信号が少なくて ...
MR-SのスパークプラグをNGKのプレミアムRXプラグに交換してみた
中古車で買ってからディーラーで整備してもらったので、今ついてるのは純正のスパークプラグです。
数年前のことなので、もう寿命になっているはずということでスパークプラグを交換することにしました。
...
Googleのローカルガイドをやっていたら特典で13,000円も得した話
今日メールを確認していたら、なにやら英語のメールが。
よく見るとGoogleからのメールでした。
タイトルは「Perk: Free 12-month trial of Google ...
[Android]バックグラウンドでセンサーなどのログを取得し続けるには
ライフログなどのログを取得し続けるアプリを作ろうと思うと、アプリを閉じた状態でもセンサーなどの値を監視し続ける必要がある。
そのようなログアプリで端末再起動後も自動でログの取 ...
Pixel3 XLのケースを探してみた
Pixel3 XLを購入してあったんですが、ケースやらガラスフィルムを買うのを全く忘れていたので探してみました。
購入したケース&ガラスフィルムAmazonでいろいろ見てたんですが、いまいちどれがいいのかわからないので ...
Mac mini 2018年モデルで5年は戦える構成を考えてみた
結論から書きますが、私はこの構成が一番コスパが高いと思います。
Mac miniをカスタマイズCPU3.2GHz 6コア第8世代Intel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.6 ...LEDライトバーを自作した
メタルラックのライトアップ用に、LEDライトバーをつけようと思ったが、意外と値段が高いかった。
LEDライトの長さ調整もできないので、自作することにした。
Evernoteのように同期するメモ環境をDropBoxで構築する
思いついたらすぐにメモを取りたくなる。
ブログなどを書こうとすると、ネタになりそうなことは、すぐにメモがしたい。
仕事でもそうだろう。
そういうときは、Evernoteを使えばいいのだが、自分 ...
Bose SoundLink Miniを5年使ってみたけど、どこでも使えて便利だった
5年ほど使い続けているBose SoundLink Miniについて紹介したいと思います。
Bose SoundLink Mini
何これ?Bluetooth接続で使える、どこでも気軽に持ち運べるポータブルスピ ...